衣食住と言っても生活について語るのは、守備範囲も広く、一言二言で片づけるほど生易しくはありません。
この「主婦(夫)にとって、住み良い住まい」をご提案していく前に “家事” を整理してみたいと思います。
家事:衣・・・洗濯、干し、取入、たたみ、アイロン、収納・・・
食・・・買い物、収納、料理、配膳、後片付け・・・
住・・・掃除、片付け、庭手入れ、ゴミ出し・・・
育児・介護・・・年齢や症状によって、手間が全く違いますね!
それでは、順番に「衣」のアイディアと留意点などをご紹介します。
①洗濯:動線(洗う→干す→取り込む→畳む→仕舞う)の距離や障害物のチェック!毎日のことなので、雨天の部屋干し金具の取り付け位置や風通し、エアコンや換気扇も。
②「仕舞う」下着・タオル類の収納場所は、洗面脱衣室がBetterですね。
③アイロン掛けをするタイミングも脱水後の生乾きの時にアイロンして干すと、霧吹きの手間が一つ減ります。